TOP
トップ参加体験グッズ地図プレス分析ブログ直販田舎時間について
日程ネズミリンゴ割り絵描きさん続く
リンゴ割り選手権( 撮影・画像加工・文章・編集:中山誠基 )

リンゴもぎチームは田舎時間経験者の2名と、ともにお誘いした初体験の2名、計4名で長沼果樹園にお邪魔しました。心配していた雨も晴れ上がり果樹園独特のカブトムシが好きそうな香りの中、各々もくもくとリンゴをもぎました。大きくて赤いもの、小さくて白いもの、形がよいもの、わるいもの。リンゴはいっきに全てもぎます。作業が終わり来たときはたくさん生っていたリンゴが一つもない果樹園を眺めると、一仕事終えた快感がありました。
( 文章:真野秀太 )

クリックすると大きな画像が出てきます。長沼果樹園、長沼さん手作りの休憩小屋です。前回はこちらでバーべキューをしました。

クリックすると大きな画像が出てきます。お習字の先生に一筆書いてもらったものをもとに、これも長沼さん手作りの看板。「樹」が独特の字ですが間違いではありません。

クリックすると大きな画像が出てきます。収穫する前に予約で一杯になってしまうという長沼果樹園ご自慢のラフランスです。こちらは休憩中に食べるもの。冷蔵庫に入れず、外でやわらかくなるまで熟しています。

クリックすると大きな画像が出てきます。早速長沼夫婦にご挨拶。

クリックすると大きな画像が出てきます。ラフランスも頂戴しちゃいました。

クリックすると大きな画像が出てきます。甘くてとってもジューシー

クリックすると大きな画像が出てきます。おいしくていくらでも食べられます。

クリックすると大きな画像が出てきます。これから収穫する「ふじ」のリンゴです。

クリックすると大きな画像が出てきます。おいしさを求めて色々交配した結果、ふじが一番なんだそうです。

クリックすると大きな画像が出てきます。リンゴもぎは毎年勤労感謝の日前後に一気にやります。勤労感謝の日は毎年晴れるので収穫にぴったりだそうです。

クリックすると大きな画像が出てきます。下のリンゴにも陽が当たるように敷いてあった銀シートです。収穫前にはずし回収します。

クリックすると大きな画像が出てきます。霜が降りると柄の窪んだ部分に水が溜まります。これが蜜になるんだそうです。

クリックすると大きな画像が出てきます。ゴムつきの手袋をして。

クリックすると大きな画像が出てきます。黄色い収穫カゴをしょって。

クリックすると大きな画像が出てきます。収穫スタート。

クリックすると大きな画像が出てきます。地元の人でふだんは会社に勤めている人も収穫時期の人手が必要な時期には毎年手伝いにやってきます。今回は僕ら4人を含めて総勢18名でした。

クリックすると大きな画像が出てきます。もぐ時には注意が必要です。コツは柄の部分を人差し指で押さえながら、枝についている方向と逆に曲げます。

クリックすると大きな画像が出てきます。高いところに生っているリンゴの方が陽をたくさん浴びて美味しい。

クリックすると大きな画像が出てきます。単純作業の繰り返しですがとっても楽しい。

クリックすると大きな画像が出てきます。一つも残さず全てのリンゴをもぎます。

クリックすると大きな画像が出てきます。もいだリンゴはしょっている黄色いカゴに傷をつけないようにそっと置いて

クリックすると大きな画像が出てきます。カゴ一杯になったら

クリックすると大きな画像が出てきます。仕分けスペースに持って行きます。

クリックすると大きな画像が出てきます。仕分けスペースではそのままリンゴとして出荷するものとジュースにするものに分けています。柄が付いていないなどもぎ方が悪いと大声で注意されます。

クリックすると大きな画像が出てきます。出荷用のリンゴは柄が取れないようにさかさまに置いていきます。

クリックすると大きな画像が出てきます。木登りも久々で笑顔。

クリックすると大きな画像が出てきます。モクモク作業なのにこちらも自然と笑顔。

クリックすると大きな画像が出てきます。雨が降るとカッパの袖から雨が入ってきて気持ち悪いそうです。ほんと晴れて良かった。

クリックすると大きな画像が出てきます。こんなにも色形が違いますが、一気に全て収穫します。

クリックすると大きな画像が出てきます。もいだあとのリンゴの木。人数が多かったおかげか結構早いペースでもいでいきます。

クリックすると大きな画像が出てきます。高いところに生っているリンゴははしごに乗ってもぎます。思わず木の上で参加者同士アイコンタクトしてしまいます。

クリックすると大きな画像が出てきます。地面に落としてしまったリンゴはたとえきれいなものでも収穫はできません。落とさないように慎重にもぎます。

クリックすると大きな画像が出てきます。木の上から生っているリンゴを見落とした絵です。こんなに密集してリンゴが生っています。

クリックすると大きな画像が出てきます。雨が降ってきそうになると「高いところのリンゴから先にもぎるように」など、仕分けしながら実は長沼お母さんが大きな声で収穫組を指示しています。

クリックすると大きな画像が出てきます。お母さんの「休憩」の掛け声とともに休憩。あまりにも景色がきれいだったのではしごの上で一休み。

クリックすると大きな画像が出てきます。休憩中、お母さんからリンゴを手で割ったらラフランス3kg分プレゼントという挑戦状にトライするが。

クリックすると大きな画像が出てきます。もぎたてのリンゴはものすごく硬い。特に今年のリンゴは比較的硬いらしい。

クリックすると大きな画像が出てきます。どんなに力を入れてもびくともしない。

クリックすると大きな画像が出てきます。男3人チャレンジするが

クリックすると大きな画像が出てきます。全然だめ。

クリックすると大きな画像が出てきます。なのにお母さんがやると...。えいっ!

クリックすると大きな画像が出てきます。一瞬にしてきれいにまっぷたつ。

クリックすると大きな画像が出てきます。さらに4等分にまでしてしまい。あっさり敗北宣言するだらしない都会の男子たち。

クリックすると大きな画像が出てきます。リンゴは皮がざらざらしている方がおいしいそうです。

クリックすると大きな画像が出てきます。さわってつるつるしているものは繊維が多いため、あまりおいしくなんだそうです。これらは柄がないものと一緒にジュースにします。

クリックすると大きな画像が出てきます。予定通り、数が分からないくらい収穫しました。写真はごく一部でこの5倍は一日で収穫しました。計算したわけでもないのに不思議と時間通りに収穫が終わりました。お母さんの指示が良かったのでしょう。

クリックすると大きな画像が出てきます。17時になるともう真暗で作業ができなくなります。

クリックすると大きな画像が出てきます。夜は長沼さん宅の隣にある作業場で、芋ほり班と合流して蕎麦打ちです。

クリックすると大きな画像が出てきます。思っている以上に細くきらないと...

クリックすると大きな画像が出てきます。こんなお蕎麦になっちゃいます。でも打ちたてはやはりおいしい。

クリックすると大きな画像が出てきます。お蕎麦でお腹一杯になる幸せ。

クリックすると大きな画像が出てきます。で芋ほり班の男性陣もリンゴ割りにチャレンジ

クリックすると大きな画像が出てきます。やはりびくともしない。

クリックすると大きな画像が出てきます。手だけが痛くなる。

クリックすると大きな画像が出てきます。「なんして割れんのかねぇ」と不思議がったいえる長沼お母さんに割り方の秘訣を伝授頂く。

クリックすると大きな画像が出てきます。再チャレンジするも

クリックすると大きな画像が出てきます。駄目でした。

クリックすると大きな画像が出てきます。代わりに貴山代表はお昼に修得した包丁捌きをご披露!

ここから2日目。

クリックすると大きな画像が出てきます。2日目も残りの区域のリンゴもぎです。2日目はお手伝いさんもぐっと減って田舎時間参加者4名含めて8名ほどで作業しました。

クリックすると大きな画像が出てきます。2日目は失敗の数も減り、きれいにもげるようになりました。ちょっと自慢げ。

クリックすると大きな画像が出てきます。午前中で全てのリンゴをもぎ終わり小屋で長沼さんとしばし団欒。リンゴの木は10年くらいから収穫でき、35年から40年程度が収穫の寿命だそうです。古い木を土台にして新しい枝を挿し木にすることで序々に世代交代させます。

クリックすると大きな画像が出てきます。作物ごとに使用できる農薬が農協によって決められていることや、農業をはじめるには当然、沢山の資金が必要なことや、藤棚を組んでしまうと、作物を変えるのが大変などの苦労話。農業もビジネスであることを痛感させられます。

クリックすると大きな画像が出てきます。お昼は長沼家特製カレーをお腹一杯頂戴しました。もぎたてのリンゴが摩り下され、辛いスパイスとリンゴの絶妙な甘さがたまりません。

クリックすると大きな画像が出てきます。なんと作業場に突然秘密兵器登場。

クリックすると大きな画像が出てきます。まるで回転寿司のようです。

クリックすると大きな画像が出てきます。男性陣は果樹園に戻って収穫したリンゴのコンテナを作業場まで運びます。写真のトラックは果樹園の中を走行できるように一般のトラックの屋根を切り下ろしたもの。荷台から撮影。

クリックすると大きな画像が出てきます。作業場の秘密兵器はリンゴの仕分け機でした。手前の重さセンサーに乗せることで指定した大きさごとに仕分けしてくれます。

クリックすると大きな画像が出てきます。大きさ別にコンテナに戻します。

クリックすると大きな画像が出てきます。リンゴの大きさに応じて発送先を分けています。長沼さんの娘さんは山形市内のデパ地下へ出張。毎年この時期に営業します。

日程ネズミリンゴ割り絵描きさん続く
トップ参加体験グッズ地図プレス分析ブログ直販田舎時間について


Copyright (C) 2002 田舎時間. All rights Reserved.