TOP
トップ参加体験グッズ地図プレス分析ブログ直販田舎時間について
日程摘蕾苗植え山菜続く
スイカも大きくなってね。( 撮影・画像加工・文章・編集: まりな )

田舎時間初、スイカ栽培のお手伝い。昔は上山でもスイカづくりが盛んだったそうですが、消費者の生活様式や嗜好などに合わせて栽培作物も変化。今もスイカを作り続けているのは、高橋会長さんのお宅だけだそうです。スイカを通して上山の農業の移り変わりについて学んできました。

今日植えるスイカの苗。ブランド名は丸西スイカ。
外側は緑に縞模様が入っていて、中は真っ赤なスイカです。

この苗を畑いっぱい(6棟分)植えていきます。それも、苗を1本ずつ!
両手で使うスコップみたいな道具を使って丁寧に。

私たち素人にはできなさそうなので、植えるのは高橋さんにお任せして、
苗をスコップに入れるサポート役に徹しました。

息を合わせると、作業ペースは意外と速く、餅つきでもしているかのよう。


苗と苗の間隔は、1メートルほど。

1棟に何本の苗を植えただろう??? 30本はあった気がする。


スコップで植えた苗の周りには粉末状の薬を巻きます。
苗が虫に食われないようにするため。

そして、薬の上に土をかぶせます。
これで苗植えは終わり。

クリックすると大きな画像が出てきます。 ところで、苗をよ~く見てください。
上と下で葉の形が違うのが分かりますか?

そう。上がスイカ、下はユウガオなのです。
ユウガオに接木して植えていらっしゃいるんです。

左の画像をクリックして大きい写真も見てください。


苗を植えたら、今度はトンネル(ビニールハウスみたいなの)を作ります。

1棟が数十メートルあるトンネルを1枚のビニールで覆います。
この作業、横風が吹くとビニールがめくれてしまうので、
5~6名態勢でやるのが確実。

今日は高橋さんご夫婦、息子さんと参加者2名の計5名でやりました。


植え終わった後の畑の全景。
お天気に恵まれ、トンネル作りまで全て終えられました。

お食事も、高橋さんの畑でとれたものが中心。
とれたて野菜は、素材の味がギュッと詰まっていておいしいです。

作業が一段落したところで、スイカ畑の隣にあるデラウェアの
ハウスの下でひとやすみ。天気がいいし、ちょっとしたピクニック気分♪

高橋さんの飼っていらっしゃるニワトリ。烏骨鶏と名古屋コーチンの混合種。

雄鶏は、四六時中「コケコッコー」と鳴くほど元気で、鳴き声はいつも
周辺の畑に響きわたってます。

2羽ともお茶の時間が大好き。ゼリーやバナナの皮をおねだりしては
食べていました(笑)。


そして、一日の最後にはお夕飯までいただきました。

畑でとれたお野菜や山菜の天ぷら、煮物、おひたしなどをみんなで
囲んでの楽しいひととき。

上山の農業の移り変わりから農林業の現状まで、話題はさまざま。
小穴地区についても少し詳しくなりました。


日程摘蕾苗植え山菜続く
トップ参加体験グッズ地図プレス分析ブログ直販田舎時間について


Copyright (C) 2006 田舎時間. All rights Reserved.