![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ( 撮影・文章:せーき, 画像加工・編集:貴山敬 ) |
![]() | ![]() | 田植え機。年に1回しか使わないのに何百万円もします。 |
![]() | ![]() | 10cmほどに育った苗を苗箱から外して田植え機にセットします。 |
![]() | ![]() | 苗1本。1箇所の2、3本ほど植えます。枝が増えるので広く間隔を保つことが大切。 |
![]() | ![]() | 黒いのは雑草除けの紙で2ヶ月持つそうです。無農薬の力強い味方です。 |
![]() | ![]() | 苗を外した苗箱洗いが今回のお手伝いです。 |
![]() | ![]() | 苗箱洗い。前かけとゴム手袋で準備完了! |
![]() | ![]() | 苗箱洗い、どうしたら効率よくなるか手順を相談中。 |
![]() | ![]() | 作業開始! |
![]() | ![]() | たわしと棒つきブラシで洗います。
|
![]() | ![]() | 午前中の収穫。2時間で田んぼ1つ(30アール)分の苗箱80枚。 |
![]() | ![]() | お昼休憩前に反省会。コツを教えてもらう。 |
![]() ![]() ![]() | ![]() | 今回もおいしいお昼を頂戴しました。 【中】レモンバーム。うどの芽。大葉。アスパラなどのてんぷらです。 【右】庭で飼っている鶏の卵。新鮮です。 |
![]() | ![]() | 北澤家110年ぶりの女の子。悠里ちゃん。愛嬌たっぷりです。 |
![]() | ![]() | 北澤家の頼もしき長男。りょうた君。 |
![]() | ![]() | パパが大好きです。 |
![]() | ![]() | 水流をうまく使うのがコツ。 |
![]() | ![]() | 気合入っています。 |
![]() | ![]() | 蔵王を眺めながらの休憩。 |
![]() | ![]() | 左が無農薬。右が農薬使用水田。畦道の色で分かります。 |
![]() | ![]() | かえる。大きいです。 |
![]() | ![]() | 1時間で80枚。2倍早くできました! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |