TOP
トップ参加体験グッズ地図プレス分析ブログ直販田舎時間について
日程泥上火櫓洋梨公民館桜桃続く
金生公民館で交流会でたけのこ汁( 撮影・文章:竹村朱紀子,画像加工・編集:貴山敬 )

クリックすると大きな画像が出てきます。夜は、消防団の方に交流会を開いていただきました。場所は"金生公民館"。ここが本当にキレイな建物なんですよ。私たちがお邪魔した日には、他にも地元の小学校の方々の集まりがあったようです。それもあって、表には自転車がいっぱい。
( 撮影:貴山敬 )

クリックすると大きな画像が出てきます。着せてもらいました。上山市消防団 第一分団第五部第一班長。
( 撮影・文章:貴山敬 )

クリックすると大きな画像が出てきます。これが、ココロの底から楽しみにしていた「山菜たけのこ汁」!山形県の郷土料理で、もちろん地元の方の手作り。愛情たっぷりです。お好みで、七味唐辛子を入れましょう。味よし、香りよし、本当においしかったぁ♪

クリックすると大きな画像が出てきます。
( 撮影:貴山敬 )

クリックすると大きな画像が出てきます。こちらも山形県の郷土料理のひとつ、「ダシ」(お豆腐の上にたんまりのっかってるやつです)。(おそらく)塩もみしたキュウリ、カブ、ショウガ、ミョウガ等々の野菜をかなり細かいみじん切りにしてあります。こちらだとどこの家庭でも出てくるポピュラーなものだとか。漬物好きにはたまりませんね。

クリックすると大きな画像が出てきます。いよいよ交流会開始!消防団のアイドル?イワマ班長の音頭で「かんぱ~い!」。左は部長です。

クリックすると大きな画像が出てきます。めでたくも、本日消防団初仕事だった新人のキムラさん(右)と参加者(左)。参加者と並ぶと、キムラさんの初々しさがますます光ります。

クリックすると大きな画像が出てきます。交流会の序盤戦は、消防団の方々が地域や消防団の今後について、真剣に話している姿がそこここで見られたのが印象的でした。金生でも、例えば消防団のような地域に関わるグループに入っていないと、近所の人が何をしているのかわからない、というお話をうかがい、東京と似ているなぁと意外な共通点を見つけてしまいました。消防団の方と話をしてみて、実は偏見がたくさんあったことに気づかされました。何事も、自分の目で見て、自分の耳で聞いて、自分の手でさわってみないとわからないんですね。

クリックすると大きな画像が出てきます。交流会も半ばを過ぎると、いよいよ本領発揮?!皆さん、本当にお酒強いんです。驚きました。こちらは消防団の同級生4人組。

クリックすると大きな画像が出てきます。こちらもかなり陽気です。消防団の方(両端)と参加者(中央)。ちなみに、左の方はこの直後にすやすやとおやすみになられていました。

クリックすると大きな画像が出てきます。こちらは余裕の笑顔。まだまだ飲めそう?!

クリックすると大きな画像が出てきます。交流会途中に携帯電話で呼び出され、大雨の中かけつけてくれたミツルさん(一番右)。ナオヤさん(中央)とオガタさん(左)に「何で今日休んだんだよ?!おせーよ!」とつっこまれていました。

クリックすると大きな画像が出てきます。消防団の今後を担う?!キムラさんに部長(左)とキムラさんを消防団に誘った同じ会社の先輩(右)が、消防団についていろんなお話をされていたようです。新しい場所に飛び込むのは、いつでも様々な苦労がつきまといますが、(大変僭越ですが)「がんばろう!楽しもう!」とエールを送りたいです。

クリックすると大きな画像が出てきます。交流会が終わって宿に帰ると、なんと!大量のさくらんぼが!!!もう、カンシャカンゲキです!なりふりかまわず、ぺろりとたいらげてしまいました。ふぢ金のみなさん、本当にありがとうございました。 。

日程泥上火櫓洋梨公民館桜桃続く
トップ参加体験グッズ地図プレス分析ブログ直販田舎時間について


Copyright (C) 2002 田舎時間. All rights Reserved.