TOP
トップ参加体験グッズ地図プレス分析ブログ直販田舎時間について
日程甘味1恋心1甘味2恋心2続く
干柿に囲まれる( 撮影・画像加工・文章・編集:貴山敬 )

クリックすると大きな画像が出てきます。今回の受入は北澤さん。2002年11月にも干柿作業をやっています。ついに2年連続の農作業も出てきましたね。

このオレンジの柿は、上山特産の紅柿。上品な甘さが特徴です。


クリックすると大きな画像が出てきます。屋内に干している状態。干柿用の柿は、収穫後、屋外で乾燥→暖房をがんがんかけた部屋で乾燥→屋内で普通に乾燥、という順番で干していきます。屋外で吊るしている状態がとても美しく、その季節になるとTV局とかがたくさんこの地方に訪れます。

クリックすると大きな画像が出てきます。袋詰めする参加者。こういう干柿が吊るされた部屋で作業していきます。

クリックすると大きな画像が出てきます。この季節になると、地元の方々が北澤家に集まって干柿の出荷作業をやっています。いつもは総勢10名程度、同じ部屋でやりますが、今回は柿の乾燥状態から、たまたま二つの部屋にわかれていました。

衝撃の上山弁を発見! 13回目の訪問にして初めて耳にした上山弁は「パイパイ」。「おれだぢはパイパイだがらよー。」などと使います。「初級者」という意味で、「ペーペー」がなまって「パイパイ」になったようです。東京チームはパイパイチームに配属されました。


クリックすると大きな画像が出てきます。挿入用のダンボールの上に乗せて、

クリックすると大きな画像が出てきます。台紙をかぶせて、

クリックすると大きな画像が出てきます。袋に詰めたらダンボールを抜き取って口をしばっておしまい。これは小分けした状態で、通常は、(確か)36個または50個で1セットです。

クリックすると大きな画像が出てきます。今年もありました、姫りんご。

クリックすると大きな画像が出てきます。味は普通のりんごです。山形の小学校では給食で姫りんごが出るそうです(一人一個)。

クリックすると大きな画像が出てきます。クリックすると大きな画像が出てきます。クリックすると大きな画像が出てきます。北澤さんのお宅でお昼を頂きました。左から、おみ漬け納豆(とあったかいご飯だけで僕は幸せです)、大根と原木なめこの味噌汁(とあったかいご飯だけで僕は幸せです)、自家製キムチ(こういう何気ないものがこちらではとっても美味しい!)。

クリックすると大きな画像が出てきます。もりもり頂く参加者。

クリックすると大きな画像が出てきます。蜜ぎっしりリンゴ。

クリックすると大きな画像が出てきます。おいしい!

クリックすると大きな画像が出てきます。午後からはタワシ作業です。まずは二人一組になって目の前に干柿をつるします。

クリックすると大きな画像が出てきます。目の前のプニプニした柿を一つ一つ手にとって、

クリックすると大きな画像が出てきます。タワシでごしごしこする!こうすることで、白粉(果糖)が表面にすぐに出てきて、美味しくて甘い干柿になるんだそうです。
北澤さん曰く、この、たわし作業の難易度はそれほど高くないが、たわし作業を実行するタイミングの判断が難しいそうです。

クリックすると大きな画像が出てきます。こちらはベテランチーム部屋にいる北澤さんのお母さん。

クリックすると大きな画像が出てきます。小分けではなく通常の36個または50個に包装した状態がこれ。この品種は紅柿ではありません。ちなみに、干柿をそのまま干していると、白粉がびっしり出てきて、最後はカマンベールチーズみたいな状態になります。

クリックすると大きな画像が出てきます。干柿について勉強する参加者。

クリックすると大きな画像が出てきます。甘い!

クリックすると大きな画像が出てきます。今回の交流会はふぢ金旅館でこじんまりと。参加者6名+受入側3名(受け入れて下さった北澤さんと鏡さん、それにいつも来てくださる井上さん)です。こういう人数が少ないのも、あったか距離でいいですね。

クリックすると大きな画像が出てきます。参加者(奥)と鏡さん(手前)。

クリックすると大きな画像が出てきます。参加者と北澤さん(中央)。

クリックすると大きな画像が出てきます。交流会の後で足湯に行きました。

クリックすると大きな画像が出てきます。足湯の喜びを顔で表現。

日程甘味1恋心1甘味2恋心2続く
トップ参加体験グッズ地図プレス分析ブログ直販田舎時間について


Copyright (C) 2002 田舎時間. All rights Reserved.