TOP
トップ参加体験グッズ地図プレス分析ブログ直販田舎時間について
日程開講薪竹マ蜂雪一昼飯薫蒸草鞋準備夕食ウノ雪二団子餅搗感想

大黒屋を薫蒸( 撮影・画像加工・文章・編集:貴山敬 )

クリックすると大きな画像が出てきます。大黒屋が建造されたのは文化五年(1808年)で、一部資材はさらに50年程度さかのぼるそうです。

クリックすると大きな画像が出てきます。薫蒸される大黒屋の天井。茅葺屋根はこうして煙で燻してあげないと虫に食われてしまいます。普段、人が住んでいて囲炉裏を使っていれば必要ないですが、ここは現在は保存公開用で普段囲炉裏は使っていないので、こうして年に何回かは煙でいぶさなければいけないわけです。

クリックすると大きな画像が出てきます。

クリックすると大きな画像が出てきます。

クリックすると大きな画像が出てきます。ここは大黒屋の2階。秘密部屋っぽい。普段はもちろん入れません。

クリックすると大きな画像が出てきます。午前中に薪割りした薪をがんがん燃やします。すぐに自分では気づかなくなりますが、全身スモークハムのにおいでプンプンします。鼻の穴は真っ黒。鼻かんでびっくり。

クリックすると大きな画像が出てきます。

クリックすると大きな画像が出てきます。真ん中に吊るされてるのはやかんです。
( 撮影:遊学楢下塾 山田健二さん )

日程開講薪竹マ蜂雪一昼飯薫蒸草鞋準備夕食ウノ雪二団子餅搗感想
トップ参加体験グッズ地図プレス分析ブログ直販田舎時間について


Copyright (C) 2002 田舎時間. All rights Reserved.