日程 |
きのこ・さくらんぼ作業日程 | ( 文章・編集:貴山敬 ) |
今回は、私(貴山)含め 7人で参加しました。ゴールデンウィーク最初の土日ということで、いつもの割引チケットがつかえず、新幹線代、宿泊費等で、一人33,000円でした。ちなみに、今回はカメラの設定を間違えてしまって、大きい画像の画質がよくないです。 今回最も印象深かったのは自転車で滝まで行った事ですね。普段、ただでさえ観光客が自転車で走っていないところで、ピンク色の7台の自転車が走っていると、とても目立ったようで、沢山の方に声をかけていただきました。ちょっと止まっていると、「今日何かあるのがー?」と60歳ぐらいの方に聞かれるので「観光でーす!」というと、「観光するものなんてあるのがー?」という顔をされてました。 挨拶しただけの方も入れると、30人以上の方とお話ししたでしょうか。みなさん笑顔で親切だし、旅行中に挨拶するのが楽しいと感じたのは日本では初めてです。ネパールとかタイの田舎に行った時の感じを思い出しました。山形県上山市は市全体で広い道路が整備されていて、田園風景は失われつつありますが、上山の人の心には田舎時間が残っていると強く感じた自転車小旅行でした。 |
2003年04月26日(土) |
つばさ101 東京駅発 06:28、かみのやま温泉駅着 09:02 東京駅内、山形新幹線の南のりかえ口改札前で集合(チケットを持っていない場合、入場券で東京駅に入る必要があります)。みんな時間通り集合。山形新幹線の車両はホームの奥の方に到着するので要注意です。 駅についたところから、佐藤班と長沼班に分かれて車で出発。 佐藤班:各種きのこコマ打ち(09:30~12:00),お花見しながらランチ(12:30~13:30)、さくらんぼ受粉作業をしてからまたコマ打ち(12:30~17:00)。 長沼班:雑草とりしてから昼食(09:30~13:00)、散歩してから花摘み(13:00~17:00)。 共同浴場の二階でディナー(18:00~21:30)。 今回の宿は「山清旅館」(tel:023-672-0814)です。 |
2003年04月27日(日) |
9時半に自転車で出発(09:30~11:00)。 時の果実で一服してから萱滝にいって蕎麦食べて乗り遅れる(11:00~16:00)。 つばさ120 かみのやま温泉駅発 15:40 東京駅着 18:24 に乗るはずが1本遅れて、 つばさ192 かみのやま温泉駅発 16:17 東京駅着 19:12 田舎時間を終えて,,, |
日程 |