TOP
トップ参加体験グッズ地図プレス分析ブログ直販田舎時間について
日程皮剥ログ拾う挨拶味噌1味噌2ふき続く
宿を6時半に出発して味噌づくりと枝拾い( 撮影・画像加工・文章・編集:貴山敬 )

クリックすると大きな画像が出てきます。(土曜日の北澤さんとは違う)北澤さんのお宅でみそ作りの為の大豆を煮ます。まだ朝7時前で参加者達はとっても眠そう。小指でかんたんにつぶれるぐらいまで煮るのに3時間ぐらいかかります。
まんなかで帽子をかぶっているのが田舎時間代表の貴山です。
( 撮影:かな,文章:貴山敬・かな )

クリックすると大きな画像が出てきます。こういう大豆を、

クリックすると大きな画像が出てきます。こういう大鍋にいれて、

クリックすると大きな画像が出てきます。薪でガンガン煮ます。こちらでは味噌づくりをこうやってご自宅でされるそうです。東京では考えられない。

クリックすると大きな画像が出てきます。グツグツきます。

クリックすると大きな画像が出てきます。朝早くから田舎時間を受け入れてくださった北澤さん。田舎時間を受け入れて頂くのは、ホップ(2002年8月)干柿(2002年11月)に続いて3回目です。

クリックすると大きな画像が出てきます。まだありました、猿の腰掛け!
去年の夏の猿の腰掛けはこちら

クリックすると大きな画像が出てきます。一度、宿に戻って朝ごはん。今朝の献立は、焼鮭・からし菜炒め・温泉玉子・納豆・漬物・お味噌汁などなど。
今回宿泊した「よね本」の1階の食堂のドアです。この食堂は大正ロマン風で面白い。
( 文章:貴山敬・かな )

クリックすると大きな画像が出てきます。出てきました。春の兆し、ふきのとう。後で食べちゃいます。

クリックすると大きな画像が出てきます。ラフランス畑で枝拾いです。剪定した枝を拾うのは、古皮を剥がす理由と同じで、こうやって枝を集めて焼いてしまう事で、枝についている病気が今年発生しないようにするわけですね。農薬をまくのは簡単ですが、使わないように頑張ると、色々と大変なわけです。

クリックすると大きな画像が出てきます。剪定した枝の断面にはこうやって薬を塗って、ここから病気が発生しないようにします。当たり前だけど、これも手作業。

クリックすると大きな画像が出てきます。

クリックすると大きな画像が出てきます。辺りを見渡すと、

クリックすると大きな画像が出てきます。

日程皮剥ログ拾う挨拶味噌1味噌2ふき続く
トップ参加体験グッズ地図プレス分析ブログ直販田舎時間について


Copyright (C) 2002 田舎時間. All rights Reserved.